カテゴリ:大韓民国



韓国に唯一残された旧型電車 ソウル交通公社旧1000系を求めて韓国を訪問した。 旧1000系は現在車齢35年。韓国では以前まで鉄道車両の法定耐用年数が定められていて、基本的には製造後25年を経過した車両は廃車することになっていた。 しかし、2012年にこの制限が撤廃されたため、延命工事を受けた上で韓国最古参の電車として現在も運行を続けている。


2-5 Nov. 2019 ソウルメトロの1000形電車を狙うため、韓国ソウルを訪れた。 この車両は、基本的に数が少なく、その姿を捉えるのは一筋縄ではいかない。今回はメトロ公式サイトの時刻表に載っている列車番号の頭文字からメトロ車の運用を調査し、1号線各駅先で撮影可能かどうかロケハンを重ねたうえで、京元線区間で待ち構えることにした。

29 Sep. 2019 渡航欲が溜まっていたので日帰り韓国渡航を敢行しました。 今回のターゲットは長項線の客車列車 韓国へ行くと毎回長項線に行ってますが今回も訪問します。 この路線も電化が決まっているので架線のない写真を撮れる期間も残り僅かです。

16 Jul. 2019 韓国第二の都市、釜山。 この街を走るKORAIL東海線では、長距離のディーゼル列車に混じって市街地区間のみ走る近郊電車が運行されています。 この近郊電車系統は東海電鉄と呼ばれ、ディーゼル列車と線路を共有していますが発着ホームや運賃などは別々になっています。 今回はそんな東海電鉄を狙うため釜山を訪問してみました。

12-13 Jul. 2019 2019年7月中旬、飛行機の乗り継ぎのため、韓国の大邱空港に一時入国することになった。せっかくの機会なので、出国までの数時間を活かし、中央線沿線の鉄道撮影へと出かけることにした。

15-16 Jun. 2019 初めての海外鉄道撮影から帰国してまだ2週間。あの時の高揚感がふと脳裏をよぎったときには、すでに次の航空券を手配していた。 ■長項線 礼山駅へ 退勤後、そのまま新千歳空港から韓国へ向け出発。 深夜1時に仁川空港へ到着し、深夜バスと始発列車を乗り継いでたどり着いたのは KORAIL長項線・礼山(イェサン)駅。...

1-3 Jun. 2019 2019年6月、初めての海外鉄として韓国へ飛び立ちました。 過去にも海外(韓国、タイ、台湾)には行ったことあるのですが、撮影目的での渡航は今回が初めて。 ドキドキしながら永登浦駅先へ向かいました。